2018-04-24 / 最終更新日時 : 2018-04-24 admin3 発眼卵埋没事業・産卵場整備・カワウ対策他 4/22 湖産鮎養魚場見学 平成30年4月22日(日)役員・総代50名が、湖産鮎の冷水病対策見学の為、彦根の加温処理場と姉川採捕場を訪問。 現在の生存率は90%まで改善されているとの事、ぜひ来年は限定的な河川でのテスト導入に期待したい。 加温処理場 […]
2017-04-03 / 最終更新日時 : 2017-04-03 admin3 発眼卵埋没事業・産卵場整備・カワウ対策他 カワウ駆除について 4月1日(土) 天然遡上の群れをみたとの報告が聞こえてきますが、今年も4/1~5/31の間、猟友会によるカワウ駆除が始まりました。 また、稚鮎の放流も、4/5藁科川上流部を皮切りに5tを予定しております。
2016-12-06 / 最終更新日時 : 2016-12-06 admin3 発眼卵埋没事業・産卵場整備・カワウ対策他 鮎産卵調査 12月2日(金)に鮎の産卵調査を行いました。 舟山付近~安倍川~出会い~西高裏付近では多くの着卵が確認できましたのでご報告いたします。
2016-10-29 / 最終更新日時 : 2016-10-29 admin3 お知らせ 産卵場整備の実施(平成28年10月28日) 藁科川 静岡県立西高等学校裏~大門川出合い 来春の天然鮎の遡上と豊漁を願って、市内土木会社様のご協力を頂き理事総出で鮎産卵場整備を行いました。
2016-04-04 / 最終更新日時 : 2016-04-04 admin3 発眼卵埋没事業・産卵場整備・カワウ対策他 カワウ駆除について カワウ駆除について 平成28年4月2日(土)あいにくの小雨で暗闇でしたが、静岡猟友会の皆様の協力を得て、今年も春期カワウ駆除を実施しました。(期間4/1-5/31)
2015-11-25 / 最終更新日時 : 2015-11-25 admin3 発眼卵埋没事業・産卵場整備・カワウ対策他 発眼卵埋没事業 平成27年11月25日(水) 本日、藁科川バイパス下流、静岡西高裏に、発眼卵300万粒を埋没しました。10月22日の400万粒と合わせて、合計700万粒を埋没いたしました。
2015-11-13 / 最終更新日時 : 2015-11-13 admin3 発眼卵埋没事業・産卵場整備・カワウ対策他 カワウ対策 平成27年11月11日(水) 藁科川バイパス下鮎の産卵場所で川鵜対策の糸張りを実施しました。